2020Sep北海道10Days DAY04-No.2 ワイン城からオンネトーへ

残念ながら池田ワイン城ではワインを試飲するわけにもいかないので、レストランにて「ワインカレー」をいただく。ぼくも家でカレーを作るときにはいつも赤ワインを入れるのだけど、やはりプロはちがう。そんなお手軽ワインカレーなど足元に及ばない、酸味を感じさせない芳醇なワインの香りとじっくり時間をかけた深みのあるカレーだった。十勝平野を一望する眺めのよさも加えて、とてもおいしかった。ちなみに昨晩すごしたライダーハウスでの食事はスーパーの半額シール付納豆巻きであった。

ワイン城をあとにして国道242号を阿寒湖方面へすすむ。路上からあらためてよくみるとこのあたりはワイン用のブドウ畑が多いことに気づく。こんなに寒冷な土地でもワイン用のブドウは育つのだとすこし驚く。もともと北海道は稲作もできなかった土地だ。(だからこそ稲作中心の弥生文化が本州から伝播せず、木の実の採集や漁労、狩猟で糧を得る縄文文化が継続し、やがてそれがアイヌ文化の下地になった)それがいまや「ゆめぴりか」「ななつぼし」といった美味しい米の代表格ともいえる米の一大生産地になっているのは、稲作に携わる人たちのたゆまぬ努力と技術の革新の賜物だろう。北海道のワイン産業もやがてそのように育ち、芳醇に香り、熟成してゆく予感を抱く。

と、もちあげておきながら余計な一言を添えると、赤だろうが白だろうがやっぱりワインの味と香りは日本の食文化とは微妙にマッチしない、ような、気が。

国道242号は本別をすぎ、足寄から東に折れて国道241号へ。小一時間走りつづけオンネトーに立ち寄ってみたものの、どういうわけだろう、なにも心が動かなかった。だいぶ昔、はじめてここに訪れたときはここの「湖面の揺らぎ」に神秘的な何かを感じてしばらく佇んでいたものだがなぁ。そういえばここから2,30分ほど歩いたところに「湯の滝」という、無料の露天風呂があった。たしか岩手県からきた日本一周中のライダーと談笑しながら入浴した記憶があるが、その無料の温泉も現在は無くなってしまったようだ。

一抹の寂しさとともに道は阿寒湖へ。

つづく

カテゴリー: Touring in Japan, XRV750 Africatwin RD07A, unclassified パーマリンク